People社員インタビュー

私の「道」は50億・100億企業を目指し、
情熱を持ち続け、会社の発展を支えることです。

製造部 M・Mさん

(2001年入社)

星 星 星

日頃どんなお仕事をされているか
教えてください。

工程管理・生産管理・工場総務・監査対応・工務関連・マネジメント業務・食品安全チーム・安全衛生委員会・他、いろいろな業務に携わらせていただいております。

仕事のやりがいやサンフーズジャパンで働いて良かったことは何ですか?

食品の安全性確保にはセオリーが大変重要ですが、イメージ通り仕事を遂行していくうえで、食品安全や品質維持向上の取り組みが評価された場合や、生産性の向上について、知識や製造技術を共有しながら有効活用し、指標数値が向上した場合は大変うれしく思います。それが今の私のやりがいにつながっています。

星 星

あなたにとって、サンフーズジャパンとはどんな会社だと思いますか?

私にとってサンフーズジャパンは、自身の忍耐と知識、経験を積み上げることができる会社であり、そこが魅力です。
また、ひとり一人が成長でき、個性を伸ばすことのできる会社ではないかと考えております。そして、ひたむきで誠実に働く人がきちんと評価される会社だと思います。

どんな人たちとともに働きたいですか?

当社の仲間は唯一無二の個性、そしてさまざまな状況のなかで、柔軟性のある推進力を持ち合わせている人たちの集合体だと思っています。
今までもそうでしたが、これからも、豊かな個性ある仲間たちとともに、ゴールに向かって、様々な分野からベクトルを合わせていける人達と共に働きたいと考えております。
また、ひとつの目的をとことん追求(深堀)できる人は、私にとっての理想像です。

星 星

これから、どんなサンフーズジャパンにしていきたいですか?
それに向けあなたが今、目指していることを教えてください。

私のタスクは、安定生産、生産性向上、人財育成、食品安全と品質維持継続、新規事業の確立です。私の進むべき「道」は、50億、100億企業を目指す情熱を持ち続け、会社の発展を支えること、そしてこれからどう進むか、どこを進めるかを追求していくことです。そのために、仲間たちの思いをしっかりと受けとめながら、会社はもちろんですが、働く方ひとり一人が大きく成長できる会社を目指していきたいと考えます。

星 星 星 ミニオフタイム

座右の銘

アントニオ猪木 『道』
山本五十六 『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。』